錦天満宮 ~学問・商才の神を祀る繁華街の鎮守社~
錦市場と新京極通の交差する場所に建つ錦天満宮。別名「錦の天神さん」、「頭の神様」とも呼ばれています。買い物ついでに、気軽に立ち寄ることができる神社です。<……
祇園・東山・四条
青不動と3つの庭園がある青蓮院(青蓮院門跡)
青蓮院 (青蓮院門跡)は、最澄が僧侶の住坊「青蓮坊(しょうれんぼう)」を比叡山延暦寺に作ったことがはじまり。
平安時代末、行玄の時代に京都に……
祇園・東山・四条
将軍塚青龍殿 ~京都一望の展望スポット~
将軍塚青龍殿は、青蓮院(青蓮院門跡)の飛び地境内です。円山公園の東・華頂山の山頂に位置します。
桓武天皇は、この場所で京都を都にすることを決……
祇園・東山・四条
知恩院 ~日本最大級の三門~
浄土宗の総本山である知恩院は、承安5年(1175)に法然上人が現在の知恩院御影堂(みえいどう)の近くに移り住んだことにはじまります。
文暦元……
祇園・東山・四条
花街でしばし和に浸る・祇園
祇園は、東は八坂神社、西は鴨川あたり、南は建仁寺、北は新橋通までの範囲を指します。祇園の真ん中を東西に走る四条通の一番東・突き当りは八坂神社です。
……祇園・東山・四条
壬生寺 ~新選組と狂言で知られる寺~
壬生寺は、正暦2年(991)、滋賀県にある三井寺(みいでら)の僧侶・快賢が創建。当時は小三井寺と呼ばれていました。
昭和37年(1962)、……
祇園・東山・四条
本能寺 ~本能寺の変の舞台~
法華宗本門流の大本山である本能寺は、応永22年(1415)、日隆上人(にちりゅうしょうにん)によって創建されました。もともとは本応寺という名前でしたが、永……
祇園・東山・四条
先斗町 ~石畳の通りが風情ある花街~
「ぽんとちょう」と読む先斗町。東に位置する鴨川(皮)と西に位置する高瀬川(皮)にはさまれた堤だったため、堤に音が似ている、皮を使った鼓の音「ポン」から「ぽ……
祇園・東山・四条
アーケード商店街でおみやげ探し・新京極商店街
新京極通は、明治5年(1872)に8つの寺社の境内の一部を使って作られた通りです。槇村正直が京都府知事だった時代、東京遷都で衰退していた京都の町を活性化さ……
祇園・東山・四条
縁結びスポットとしても人気のいけ花発祥の地・六角堂
六角堂は、用明2年(587)に聖徳太子が創建。四天王寺建立のための木材を探しに来た聖徳太子が六角堂にある池で沐浴し、帰るために持参した仏像を持ち上げようと……
祇園・東山・四条
三十三間堂 ~圧巻!千体の千手観音立像~
「蓮華王院」という正式名称がある三十三間堂。
三十三間堂はお堂の名前で、柱と柱の間が33あることからつけられました。 観音様は33の姿に化身……
祇園・東山・四条
「絶景かな」を求めて南禅寺
南禅寺は、文永元年(1264)亀山天皇が離宮・禅林寺殿を現在の場所に開いたことがはじまり。法皇になった後、正応4年 (1291)東福寺の無関普門(むかんふ……
祇園・東山・四条
清水寺 ~四季を通して楽しめる世界文化遺産~
清水寺は、のちに延鎮上人(えんちんしょうにん)となる賢心が、宝亀9(778)音羽の滝を訪れ、滝上の草庵に霊木から彫った千手観音像を祀ったことから始まります……
祇園・東山・四条
春の風物詩「都をどり」・祇園甲部歌舞練場
祇園甲部歌舞練場は、祇園の花街として知られる花見小路通に面して建っています。
明治6年(1873)に、建仁寺の塔頭であった旧清住院の建物をそ……
祇園・東山・四条
北政所ゆかりのお寺・高台寺
高台寺は、慶長11年(1606)、豊臣秀吉の正室だった北政所(ねね)が秀吉の菩提を弔うために創建したお寺です。
もともと、実母のため寺町あた……
祇園・東山・四条
圓徳院 ~豊臣秀吉の正妻「ねね」が過ごした地~
高台寺の塔頭寺院である圓徳院は、北政所が亡くなるまで19年間暮らした場所で、慶長10年(1605)年に伏見城の化粧殿(けわいでん)を移築しました。その後、……
祇園・東山・四条
京都のおいしいを探しに!京都錦市場
京都錦市場は、平安京遷都の時からあった通り・錦小路にある食品市場です。錦小路は東は新京極通から西は後院通まで続く通りですが、京の台所として知られている京都……
祇園・東山・四条
景色とお店が両方楽しめる三年坂 二年坂
三年坂 二年坂は清水寺から高台寺へと向かう途中の道で、清水寺への参拝道として造られました。三年坂は、清水坂と五条坂の分岐点である七味屋本舗から北に向かう、……
祇園・東山・四条
清水寺創建時からの歴史ある清水坂
清水坂は、清水道バス停のある東大路通と松原通の交差点から清水寺まで続く約700mの坂道です。
延暦年間(782年~806年)に清水寺が創建さ……
祇園・東山・四条
祇園のメインストリート・花見小路通
花見小路通は、四条通を中心に、北は三条通から南は建仁寺の前まで続く約1kmの通りです。
現在は四条通から南側のお茶屋街は人気観光地として知ら……
祇園・東山・四条