観光スポット

観光スポット 祇園・東山・四条の一覧

  • 建仁寺 ~俵屋宗達の「風神雷神図」で知られる禅寺~

    建仁寺 ~俵屋宗達の「風神雷神図」で知られる禅寺~

    建仁寺は、建仁2年(1202)、源頼家が提供した敷地に、栄西(えいさい・ようさい)が建てた京都最古の禅寺です。室町時代から京都五山の三位に位置します。栄西……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • 昔ながらの祇園が見られる新橋通

    昔ながらの祇園が見られる新橋通

    新橋通は、祇園の一番北側にある通りです。新橋という通りの名は、白川にかかる新橋からつけられました。もともとは花見小路通から繩手通までの約150mでしたが、……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • 石塀小路 ~石畳が織りなす風情ある小路~

    石塀小路 ~石畳が織りなす風情ある小路~

    石塀小路は、八坂神社の南楼門から下河原通を南に向かい、3本目(または4本目)の角を左に曲がった小さな通りです。一見、袋小路のような曲がり角を進むと、高台寺……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • 毎月イベントも開かれる法然院

    毎月イベントも開かれる法然院

    哲学の道近く、善気山(ぜんきさん)のふもとにある法然院。鎌倉時代のはじめに、法然上人が草庵を結び、弟子の安楽と住蓮と共に、六時礼讃に励んだ浄土宗のお寺です……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • 利休好みの庭がある智積院

    利休好みの庭がある智積院

    智積院は、真言宗智山派の大本山です。紀州にあった根来寺(ねごろじ)の塔頭がはじまり。根来寺は、巨大であったため豊臣秀吉と対立。天正13年(1585)、根来……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • 八坂の塔 ~街中にそびえ立つ五重塔~

    八坂の塔 ~街中にそびえ立つ五重塔~

    東大路通から八坂通の坂を東に上ると正面に見える「八坂の塔」。法観寺にある五重塔の通称です。

    法観寺は、飛鳥時代に聖徳太子が五重塔を建て、仏舎……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • うなずきの弥陀で知られる真如堂 (真正極楽寺)

    うなずきの弥陀で知られる真如堂 (真正極楽寺)

    真如堂(真正極楽寺)の正式名称は、鈴聲山真正極楽寺(れいしょうざんしんしょうごくらくじ)。永観2年(984)、比叡山の戒算上人(かいさんしょうにん)が、本……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • 空也上人像で知られる六波羅蜜寺

    空也上人像で知られる六波羅蜜寺

    六波羅蜜寺は、応和3年(963)に空也上人が西光寺という名前で開山。空也上人は、醍醐天皇の皇子で、「市聖」(いちのひじり)や阿弥陀聖(あみだひじり)とも呼……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • 華やかな祇園のシンボル「八坂神社」祇園祭の中心地

    華やかな祇園のシンボル「八坂神社」祇園祭の中心地

    四条通を祇園に向かい、突き当たった場所にある八坂神社。斉明天皇2年(656)に素戔嗚尊(すさのおのみこと)を祀ったのがはじまりとも、貞観18年(876)、……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る
  • 安井金比羅宮 ~悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ神社~

    安井金比羅宮 ~悪縁を断ち切り、良縁を結ぶ神社~

    安井金比羅宮は、天智天皇の時代(668~671)に、藤原鎌足(ふじわらのかまたり)が藤寺を創建したのがはじまり。境内に藤を植えたため、藤寺と名づけられまし……

    祇園・東山・四条

    詳細を見る

観光スポットの一覧

TO TOP