祇園・東山・四条
京都のおいしいを探しに!京都錦市場
京都錦市場は、平安京遷都の時からあった通り・錦小路にある食品市場です。錦小路は東は新京極通から西は後院通まで続く通りですが、京の台所として知られている京都錦市場があるのは、寺町通から高倉通までの区間。寺町通は、平安京で一番東にあった東京極大路だった通りです。全長約390メートル・道幅3~5メートルの細長いアーケードに、126店舗が並んでいます。
元和元年(1615)に、京都唯一の魚市場・魚棚(うおのたな)がオープンしたのが、京都錦市場のはじまり。そのため、今でも東魚屋町・中魚屋町・西魚屋町など、魚がついた町名が京都錦市場周辺には多いです。
その後、安永8年(1779)に青果市場もオープンします。画家・伊藤若冲の実家の青果店「桝源」も京都錦市場にありました。若冲は絵に専念するため、40歳で弟に家督を譲ります。しかし、その後、奉行所から青果市場が営業停止にさせられそうになったため、自ら交渉を重ね、窮地を救いました。
昭和2年(1927)、全国にさきがけて中央市場となり、「京の台所」となります。これ以降、京都錦市場では量より質を重視したセレクトをするように。第二次世界大戦後には、GHQからのとりつぶし命令を阻止します。平成5年(1993)、アーケードを新しく しました。アーケードに使われている色彩は、京都錦市場のイメージカラーです。平成25年(2013)には、高倉通側の入口に「若冲生家跡」のモニュメントが建てられました。
京都錦市場には、早朝は旅館や料理屋さんなどプロが買い出しに、昼過ぎからは地元の主婦や観光客が多く訪れます。最近は、食べ歩きストリートとしても人気。湯葉、佃煮、ひもの、菓子、京漬物など、食品だったら何でもそろう市場です。包丁で有名な有次など、厨房用品や陶器の店などもあります。
- 正式名称
- 京都錦市場商店街振興組合(きょうとにしきいちばしょうてんがいしんこうくみあい)
- 拝観・開館時間
- 店舗による
- 住所
- 京都市中京区錦小路通寺町~高倉間
- TEL
- 075-211-3882
- 拝観料
- 無料
- 休日・休館
- 店舗による
- 交通案内
- 阪急電車 烏丸駅下車 徒歩約5分
地下鉄烏丸線 四条駅下車 徒歩約7分
市バス 四条河原町または四条高倉バス停下車 徒歩約5分
1km以内の観光スポット
Warning: file_get_contents(http://graph.facebook.com/?id=https%253A%252F%252Ffunjapo.com%252Fsightseen%252Fdetail-77%252F): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 400 Bad Request in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 183
Warning: file_get_contents(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 184
Warning: file_get_contents(http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 184