03/25~03/25
吉祥院天満宮の五穀豊穣祈願祭~学問の神に菜の花をお供え~
吉祥院天満宮は、菅原道真の祖父・清公(きよきみ)が菅原家の氏寺・吉祥天女社を建てたことにはじまります。清公は遣唐使として向かう船の上で暴風雨に遭いますが、吉祥天女に祈ったところ、無事に到着。任務を終えることができました。
承平4年(934)朱雀天皇が、自ら菅原道真の子どものころの像を刻んで、道真の霊を祀ったことから吉祥院天満宮と呼ばれるようになりました。
五穀豊穣祈願祭は、菅原道真の命日である延喜3年(903)2月25日の1ヶ月後、旧暦の日付に合わせて月遅れで開催されます。
前日に当番である氏子宅に集まり、男性のみでお供えもの(御供・ごく)を準備。
当日の早朝、神前に御供(ごく)を奉納します。鏡餅のような円柱形の白いおこわには、紅白に色づけされた菜の花を挿します。五穀豊穣祈願祭には、菜の花御供(菜種御供)という別名も。菜種御供という呼び名は、御祭神を「なだめる」と音の通じる「菜種(なたね)」の花を供えたことからつきました。他に、くわい、豆腐、干し柿などを17の各社にお供えして、五穀豊穣を祈願します。
- 開催期間
- 2020年3月25日(水) ~ 2020年3月25日(水)
- 開催時間
- 神事:6:00~
御供(ごく)の見学は午前中
最新の情報は対象施設またはイベントの運営事務局までお問合せください。
近隣のイベント情報スポット
-
11/21~11/28
東本願寺の報恩講~親鸞聖人の命日を記念した法要~
浄土真宗の祖である親鸞聖人は、弘長(こうちょう)2年(1262)11月28日(新暦1263年1月16日)に90歳で亡くなりました。報恩講は、親鸞聖人の教え……
詳細を見る -
01/21~01/21
東寺の初弘法~室町時代ころから続く年初めの市~
東寺は、平安京が造られる際、国家鎮護のために建てられました。弘仁14年(823)、弘法大師(空海)が嵯峨天皇から与えられ、真言密教の根本道場となります。<……
詳細を見る -
10/14~10/14
六孫王神社の宝永祭~宝永年間の祭が起源~
六孫王神社は、清和天皇の六男(貞純親王)の子である源経基(つねもと)を祀る神社です。六男の「六」と清和天皇の「孫」、天皇家を表す「王」から「六孫王(ろくそ……
詳細を見る
Warning: file_get_contents(http://graph.facebook.com/?id=https%253A%252F%252Ffunjapo.com%252Fevent%252Fdetail-2215%252F): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 400 Bad Request in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-event.php on line 248
Warning: file_get_contents(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-event.php on line 249
Warning: file_get_contents(http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-event.php on line 249