10/14~10/14
六孫王神社の宝永祭~宝永年間の祭が起源~
六孫王神社は、清和天皇の六男(貞純親王)の子である源経基(つねもと)を祀る神社です。六男の「六」と清和天皇の「孫」、天皇家を表す「王」から「六孫王(ろくそんのう)」という愛称で呼ばれていた源経基。清和源氏の祖としても知られています。
六孫王神社の創建は、応和3年(963年)のこと。息子である源満仲(みつなか)が、父の遺言に基づき、住居跡に社殿を建立しました。その後、同じ場所に源実朝の夫人・本覚尼が尼寺・大通寺を建立し、その鎮守社となります。
応仁の乱で衰退しますが、清和源氏の流れである徳川将軍・綱吉が清和源氏系の大名と共に復興。宝永4年(1707)には、神輿や御旅所などを寄進し、盛大な祭りを開催します。
宝永年間に行われたお祭りを記念し、宝永祭という名前がつきました。
宝永祭の神輿巡行では、都を東西南北から守る鬼神4匹が露払いをつとめます。4匹は青い面の「青龍」・白い面の「白虎」・赤い面の「朱雀」・黒い面の「玄武」からなり、その後ろに御幣・鉾・盾を持った子供と神輿が続きます。
祭りの途中、明治時代の神仏分離によって移転した大通寺に立ち寄り、読経を受けます。
六孫王神社Webサイト http://www.rokunomiya.ecnet.jp/index.html
- 開催期間
- 2019年10月14日(月) ~ 2019年10月14日(月)
- 開催時間
- 10:00~
(神輿巡行は13:00~)
最新の情報は対象施設またはイベントの運営事務局までお問合せください。
近隣のイベント情報スポット
-
11/21~11/28
東本願寺の報恩講~親鸞聖人の命日を記念した法要~
浄土真宗の祖である親鸞聖人は、弘長(こうちょう)2年(1262)11月28日(新暦1263年1月16日)に90歳で亡くなりました。報恩講は、親鸞聖人の教え……
詳細を見る -
01/21~01/21
東寺の初弘法~室町時代ころから続く年初めの市~
東寺は、平安京が造られる際、国家鎮護のために建てられました。弘仁14年(823)、弘法大師(空海)が嵯峨天皇から与えられ、真言密教の根本道場となります。<……
詳細を見る -
09/09~09/09
市比賣神社の重陽祭~長寿を願う祭とカード供養祭~
古来、9月9日は重陽の節句といわれ、長寿を願って菊の入ったお酒を飲んだり、菊綿(菊の着綿)を使ったりする習わしがありました。菊を使うのは、その強い香りで邪……
詳細を見る
Warning: file_get_contents(http://graph.facebook.com/?id=https%253A%252F%252Ffunjapo.com%252Fevent%252Fdetail-1895%252F): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 400 Bad Request in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-event.php on line 248
Warning: file_get_contents(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-event.php on line 249
Warning: file_get_contents(http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-event.php on line 249