京都御所・二条城
京都御所・二条城
晴明神社 ~陰陽師 安倍晴明公を祀る~
晴明神社は、平安時代中期の天文学者・安倍晴明(あべのせいめい)を祀る神社です。一般的には、陰陽師として知られている安倍晴明。天文暦学からオリジナルの陰陽道……
京都御所・二条城
神泉苑 ~花見や祇園祭の発祥地~
神泉苑は、延暦13年(794)、平安遷都の年に造られた宮中附属の庭園で、大内裏の南東に位置していました。かつては、二条城から三条通りにかけて広大な敷地を有……
京都御所・二条城
江戸時代までの天皇家のお住まい・京都御所
京都御所は、京都御苑内の北西に位置します。京都御所には、元弘元年(1331)から明治2年(1869)まで歴代の天皇がお住まいになりました。
……
京都御所・二条城
二条城 ~世界遺産・徳川幕府の京都拠点~
二条城は、1603年(慶長8)に徳川幕府の初代将軍・徳川家康によって建てられた江戸幕府の京都での住まいです。二条城は「古都京都の文化財」の構成要素として、……
京都御所・二条城
11/01~11/01
護王神社の亥子祭~亥子餅を食べて無病息災を祈願~
護王神社は、ご祭神の和気清麻呂が猪に救われたことがあるため、狛犬の代わりに狛猪が置かれ、別名・猪神社とも呼ばれています。境内には、猪コレクションをはじめと……
詳細を見る10/12~10/13
西院春日神社の春日祭~最重量級神輿の巡行~
西院春日神社は、平安時代の初め、奈良・春日大社の主祭神を分霊し、淳和天皇の離宮・清和院(西院)の鎮守社として建てられたことに始まります。
毎……
詳細を見る09/15~09/15
宗像神社の神賑わいの祭~神に捧げる乙女舞~
京都御苑内にある宗像神社は、延暦14年(795)、藤原冬嗣(ふゆつぐ)が筑前・宗像社の宗像三女神を祀ったことから始まります。境内には、昭和43年(1968……
詳細を見る01/01~01/01
西院春日神社の歳旦祭~元旦に国家の安泰を祈願~
宮中や全国の神社で行われる行事・歳旦祭。新年の朝、神様にお供えをして、神職が国家の繁栄や皇室の安泰、国民や氏子の平和などを祈願します。
西院……
詳細を見る05/18~05/18
上御霊神社の御霊祭~御霊会が起源のお祭り~
上御霊神社は、延暦13年(794)、非業の死を遂げた怨霊・早良親王を祀ったことにはじまります。かつてあった上出雲寺の鎮守社だったという説も。上御霊神社は、……
詳細を見る09/21~09/22
晴明神社の晴明祭~陰陽師の命日に開催されるお祭り~
陰陽師(おんみょうじ)や天文学者として知られる安倍晴明。晴明神社は、寛弘4年(1007)に一条天皇によって創建されました。
安倍晴明は寛弘2……
詳細を見る10/22~10/22
時代祭~明治維新から平安時代までの時代絵巻~
明治28年(1895)、平安遷都1100年祭の年にパレードとして始まった時代祭。翌年から平安神宮の正式なお祭りとなりました。延暦13年(794)桓武天皇が……
詳細を見る2023.10.21
2022.09.27
2022.02.06
2022.02.06
2022.02.05
2022.02.05
2021.06.19
2021.06.01