金閣寺・北野
平野神社 ~平安時代からの桜の名所~
平野神社は、平安遷都の年(794)に、平城宮からこの場所に移された神社です。平安宮の外にあった宮中神として、皇室関係者もたびたびご参拝に。後に源氏、平家の氏神となりました。
平野神社の本殿に祀られているのは、今木皇大神(いまきすめおおかみ)、久度大神(くどのおおかみ)、古開大神(ふるあきのおおかみ)、比賣大神(ひめのおおかみ)の4神です。
特に、竈(かまど)の神である久度大神(くどのおおかみ)は、京都で竈を意味する「おくどさん」の語源になったことで知られています。
本殿は、寛永2年(1625)に南殿、寛永9年(1632)に北殿が建立されました。二殿一体となった本殿が2棟南北に建つ、平野造(比翼春日造)と呼ばれる珍しい造りになっています。宮中神であったため、東向きで建てられました。
拝殿は、慶安3年(1650)、東福門院(後水尾天皇中宮・徳川秀忠の娘)が建立したもの。南門は、慶安4年(1651)、京都御所の旧門を下賜されたものです。
平野神社は、花山天皇が桜をお手植えされたことがきっかけで、桜の名所として知られるようになりました。
約60品種・約400本の桜があり、中には「魁(さきがけ)」、「平野寝覚(ひらののねざめ)」、「平野妹背(ひらのいもせ)」、「手弱女(たおやめ)」、「突羽根(つくばね)」などの珍しい種類も。また、有名な円山公園枝垂れ桜の原木もあります。
約1ヶ月半という長期に渡って様々な桜を楽しむことができ、期間中は夜桜ライトアップやコンサートなどのイベントも開催。
寛和元年(985)、花山天皇が花見を行った毎年4月10日には、桜花祭が執り行われます。
- 正式名称
- 平野神社(ひらのじんじゃ)
- 拝観・開館時間
- 6:00~17:00
桜開花時期のみ夜間開館(日没~20:00~21:00頃まで)
- 住所
- 京都市北区平野宮本町1
- TEL
- 075-461-4450
- 拝観料
- 無料
- 休日・休館
- 無休
- 交通案内
- 市バス 衣笠校前バス停下車 徒歩約2分
1km以内の観光スポット
この記事にコメントを投稿する
Warning: file_get_contents(http://graph.facebook.com/?id=https%253A%252F%252Ffunjapo.com%252Fsightseen%252Fdetail-154%252F): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 400 Bad Request in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 183
Warning: file_get_contents(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 184
Warning: file_get_contents(http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 184