貴船・大原・八瀬
額縁庭園で知られる宝泉院
宝泉院は、天台宗の寺院・勝林院の塔頭として寿永年間(1182~1185)に創建されたといわれています。勝林院は、大原問答が行われたお寺として有名です。声明道場の1つだったこともあり、宝泉院の中では声明がBGMとして流されています。
宝泉院の象徴でもある盤桓(ばんかん)園。客殿の柱と鴨居を額縁に見立て大原の景色を眺めることができるため、別名「額縁庭園」と呼ばれています。緋毛氈の敷かれた畳敷きの客殿で、抹茶と若狭屋のお菓子をいただきながら、お庭を鑑賞することもできます。「盤桓」は、立ち去りがたいという意味です。
江戸中期に造られた鶴亀庭園は、部屋から格子ごし に観賞します。池の形を鶴、築山を亀、山茶花の 古木を蓬莱山に見立てた庭園です。
書院は、文亀2年(1502)に再建されたもの。書院の廊下の天井は、伏見城の床板を天井として使用したものです。慶長5年(1600)にあった伏見城の戦いの際に、鳥居元忠をはじめとした数百人の血が流れたため、血天井と呼ばれています。血天井は、鷹峯の源光庵、東山の養源院、西賀茂の正伝寺、宇治の興聖寺でも見ることが可能です。
境内南側には、平成17年(2005)に誕生した宝楽園という庭もあります。
境内には、あまり他では見ることのできない、近江富士を型どった樹齢700年の五葉の松や二連式の水琴窟なども。
春と秋には、ライトアップイベントも開催されています。
- 正式名称
- 宝泉院(ほうせんいん)
- 拝観・開館時間
- 9:00~17:00(受付終了:16:30)
- 住所
- 京都市左京区大原勝林院町187
- TEL
- 075-744-2409
- 拝観料
- 大人 800円
大学生 800円
高校生 700円
中学生 700円
小学生 600円
(すべて茶菓付)
- 休日・休館
- 無休(1月3日のみ要問合せ)
- 交通案内
- 京都バス 大原バス停下車 徒歩約15分
1km以内の観光スポット
この記事にコメントを投稿する
Warning: file_get_contents(http://graph.facebook.com/?id=https%253A%252F%252Ffunjapo.com%252Fsightseen%252Fdetail-134%252F): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 400 Bad Request in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 183
Warning: file_get_contents(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 184
Warning: file_get_contents(http://urls.api.twitter.com/1/urls/count.json?url=): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/asianagency/funjapo.com/public_html/wordpress/wp-content/themes/funjapo/single-sightseen.php on line 184