貴船神社 ~四季折々の表現を見せる~
創建年代は不明ですが、約1300年前にはすでに社殿が建て替えられたという記録が残されている貴船神社。木船、貴布祢とも書かれていましたが、明治4年(1871……
貴船・大原・八瀬
額縁庭園で知られる宝泉院
宝泉院は、天台宗の寺院・勝林院の塔頭として寿永年間(1182~1185)に創建されたといわれています。勝林院は、大原問答が行われたお寺として有名です。声明……
貴船・大原・八瀬
天台宗の総本山・比叡山
比叡山は、京都市左京区と滋賀県大津市の境にある山です。主峰は高さ約848mの大比叡ヶ岳で、修行のために築かれた日本三大霊山の1つ。
比叡山に……
貴船・大原・八瀬
ハイキングも楽しめる鞍馬山
標高569mの鞍馬山。全体が鞍馬寺の敷地となっていて、霊山として知られています。旧名は、暗部山・闇部山(くらぶやま)。鞍馬寺の本殿は、標高410mの位置に……
貴船・大原・八瀬
瑠璃光院 ~新緑と紅葉の絶景・数奇屋造りの書院~
紅葉の名所として知られる瑠璃光院は八瀬にあります。八瀬は、天武元年(672)の壬申の乱でけがをした大海人皇子(おおあまのおうじ)(のちの天武天皇)が「八瀬……
貴船・大原・八瀬
パワースポットとして知られる鞍馬寺
毘沙門天に助けられた鑑真和上の弟子である鑑禎上人(がんちょうしょうにん)が、宝亀元年(770)に草庵を造り、毘沙門天を祀ったのが鞍馬寺のはじまりです。……
貴船・大原・八瀬
京都大原三千院♪
三千院は、最澄が延暦7年(788)に比叡山に小堂を建立したことにはじまります。平安時代の末に、青蓮院、妙法院と並ぶ天台宗三門跡寺院の1つに。何度か移転を繰……
貴船・大原・八瀬
平家ゆかりの尼寺・寂光院
寂光院は、大原のはずれ・草生(くさお)の里にある尼寺です。もともとは、推古2年(594)聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建てられました。初代は聖徳……
貴船・大原・八瀬